|
TOP > ネットでお小遣い > オークションでこつこつ > オークション評価 |
|
|
|
|
|
|
オークション評価
Yahoo!オークションでは取引が終了したら互いに評価をつけます
評価は信用の目安になります
非常に大切ですのでなるべく評価をつけましょう |
|
|
|
評価ポイント |
オークション各画面に出てくるYahoo!JAPAN ID右横の( )の中の数字が評価ポイントです。 これは落札者からは入札する上で、出品者からは入札者を判断する上で非常に大切なものです。
評価は「非常に良い」「良い」「どちらでもない」「悪い」「非常に悪い」と5段階あります。
「非常に良い」「良い」は評価ポイントが1つプラスされます。 「どちらでもない」は評価ポイントがつきません。
「悪い」「非常に悪い」は評価ポイントが1つマイナスされます。
|
|
|
|
評価内容 |
Yahoo!オークションでは通常何も問題なく取引が終了すれば「非常に良い」とするのが慣例となっております。
個人的主観ですが「良い」は表立って言わないが何か不満がある時、「どちらでもない」はかなり不満がある時だと思います。
そしてトラブルが発生した場合は「非常に悪い」とつけられます。
また、落札者の都合や出品者の都合でキャンセルした場合は、システム上自動的にキャンセルした側に「非常に悪い」がつきます。
|
|
|
|
評価のタイミング |
評価はいつしたらいいのか?
これはよく議論にもなっています。
落札者は商品が届いた時点で評価すればいいので簡単です。
問題は出品者側です。
発送完了時点で評価するのか?
落札者からの評価の後に出品者が評価するのか?
後か先か?
Yahoo!オークションでは一般的に落札者が先に評価し、その後で評価する出品者が多いです。
それは「無事商品が届いた事を確認できてオークション取引は終了」と考えている出品者が多いからです。
その場合大抵は発送完了を知らせるメールで
「商品が届きましたらメールか評価にて連絡を下さい」
という内容の文章を記載しています。
このサイト内のメールテンプレート(文例)でもそのような文章を記載しております。
ですが「先に出品者から評価してほしい」と希望する落札者もいます。
そのように要望された場合は臨機応変に対処しましょう。
|
|
|
|
|
|
|